【キャンプ】無印PP頑丈収納ボックス(特大)をテーブル化してみました!

スポンサーリンク

※当ページのリンクには広告が含まれています。

To see blog へ ようこそ!

以前購入した無印良品のPP頑丈収納ボックスを簡易テーブル化してみましたので書いていきます!


CAMPもアウトドアにも使える代物です☆ 

完成形

どうですか!なかなかいい感じでは??w

準備するもの

1 無印良品の頑丈収納PPボックス(特大)

これがないと始まりません!w

2 100均のスノコ4枚(seria)

3 ペンチ

4 のこぎり

5 紙やすり

6 木工用ボンド

7 塗料

8 ラッカークリアスプレー

今回購入したのは、100均のすのこだけでしたので、440円で簡易テーブルが作れました☆

あとは、家にあるものを使いました☆

※ ブログ記事を動画にまとめてます

       こちら★ 

 

レイアウトを決める

まずは、ボックスの蓋裏にどのようにして、天板を作成するか考えます。その結果、天板3枚を載せ余分な部分をCUTする形に決めました。
写真のように赤、緑、青の線で囲ったものがそれぞれ1枚

レイアウトが決まったので早速作業に取り掛かります。

角のアールを作る

置きたい位置にすのこを配置後、角をとるために鉛筆でマーキングします。

 こんな感じで!これを片側の2つの角だけカットします!

この時、線を意識して綺麗な曲線ができるようにカットする必要はありません。

このあと、やすりがけもするので、そんなに慎重にならなくてもOK!!
桐のため柔らかいからダイジョーブ☆


こんな感じ!少しぐらいガタツキありますがDIYなんで愛嬌ですw

すのこの重なり部分をCUTする

つづいては、先ほど配置したすのこの青マーカ(↓画像)してある、すのこの細い部分を切断します。
 


 切断後、1はそのままのすのこ、2は板1枚分CUTしたすのこ、3は板3枚分をCUTしたすのこ。

再度、角をとるために鉛筆でマーキングします。


CUTしましたが、うまいことハマらないため必要な分を残し(↓黒マーカー)を切断します。

天板部分完成

切断後の写真のため屋外での撮影ですw

天板のすのこの間を埋めるために、残りのすのこをバラす

このように手でグッと押すだけで外れます!びっくりするぐらい簡単に外れます!

が、しかし。。。。力入れてないのに細い棒が折れることもあるので注意が必要です!

ただ、今回の天板作成では、細い棒は使わないので折れても構いません!

10枚分が天板に必要になります。結構根気のいる作業でした。。


外したあとは、釘のようなものが出ていますので刺さらないように注意してください!

釘のようなものは、ペンチを使って抜き取ります!

接着~乾燥

すべての天板分の板が取り外せたならば、木工用ボンドを使用して接着していきます。

接着後は、重しをのせて数時間放置します!今回は1時間しか放置しなかったので
ボンドがしっかり乾いていませんでしたが、そのまま次の工程にうつります。

塗装

好きな色で塗装します!バターミルクペイントという塗料で優しい感じにしてみます☆

水性塗料なので、水で薄めながら自分の好みの色に調整してムラがでないように塗っていきます☆

その後、水対策としてクリアスプレーを吹きかけて完成させます!

CAMPとかで使うと水が垂れたりすることもしばしば。。そのため、クリアスプレーを吹きかける
ことで水気が浸み込みにくい措置を講じていきます☆

完成

最後は、全てが乾燥すれば完成です!!

最後に、今回作成しているのは蓋の枠とツラで天板がくるようにしています!
そのため外した、すのこの広いサイズを蓋の外枠に片側2枚ずつ仕込めば
蓋の枠とほぼ一緒の高さにできます☆
細い部分3段分でもほぼ同サイズですのでそちらでの代用も可能☆


けど、3本をくっつける措置とかが大変だと思うので、広い部分を使って作るほうが良いかも☆


それではみなさん  良き LIFESTYLE をお過ごしください☆


コメント

タイトルとURLをコピーしました